

| 							 今回のマスタリングには燃え尽き症候群になってもおかしくないほど努力したのですが、幸いにも丸一日休養すると元気が出てきました。また、そうあってくれなくては今後のブランド展開に支障をきたします。カイザーサウンドの生きる道は音の良さしかありません。どこの誰が出す音よりも抜きん出ていなければならない宿命みたいなものがあるのです。 上手く行くかどうか息子が挑戦です。目にも留まらぬスピードでリモコン操作して行きます。そんなスピードで何が分かるの?と思うほどです。ハッキリ言って私の10倍の速度です。『これで骨組みは出来た!、次は肉付け!』と言いながら少しだけゆっくりと、それでも相当のスピードで五線譜を書き上げていきます。 費やした時間はわずか5分ほどです。 『よし、出来た!、運転席で聴いてみて?!』。 「凄い訴え力のある音だけど、トータルでは前回の方が良いかな・・・」。 一言で言うと舞台栄えのする音です。 『じゃぁもう一頑張りしてみる』。 『抑揚と揺らぎを少しつけてみたけど・・・』 「これはいい!、前回より明らかに上回る音になった」。 この音を聴いたら「Music Spirit」のケーブルが欲しくなるでしょう。  | 
				
| 
							 
								カイザーサウンド有限会社 
						 | 
					||
| 
							 
								担 当  
						 | 
						貝崎 静雄(かいざき しずお) | |
| 
							 
								E-mail 
						 | 
						info@rosenkranz-jp.com | |
| 
							 
								Tokyo 
						 | 
						Tel 03-3643-1236 | |
| 
							 | 
						Fax 03-3643-1237 | |
| 
							 
								Hiroshima 
						 | 
						Tel 082-230-3456 | |
| 
							 
								
							copy right 2005 Kaiser Sound 
						 |