トップ情報日本国民は日本という国をどんな国にしたいのか?>河野談話の検証結果が指摘した主な事実関係

河野談話の検証結果が指摘した主な事実関係

2014/6/20 日本経済新聞 Web刊

【河野談話の作成経緯】

○談話発表前日まで日韓両政府が表現内容を調整。
 最終的に当時の宮沢喜一首相、金泳三韓国大統領が了解。

○韓国政府の意向・要望のうち、
 調査で判明した事実関係をゆがめない範囲で、
 受け入れられるものだけを反映。

○日本側は従軍慰安婦の「強制連行」は確認できないとの認識で対応。

○慰安婦募集に関する軍の関与を巡る表現は軍の、
「意向」とした原案が軍の「指示」との韓国提案を受けて「要望」に修正

○元慰安婦へのおわびの文言に、
 韓国側の要望で「反省の気持ち」を追加。

○談話発表前日に韓国側が「(当時の)金泳三大統領は、
 最終案を評価している」と日本側に伝達。

○元慰安婦への聞き取り調査は裏付け調査などは実施せず。
 談話の原案は聞き取り調査終了前に作成。


【アジア女性基金】

○財産・請求権の問題は解決済みで、
 元慰安婦への個人的な賠償措置はしないと 
 想定していると韓国側が伝達。

○基金設立に対し、韓国政府は評価し、
 説明するにあたり協力したいと反応

○元慰安婦の支援団体は基金を批判。
 韓国政府は「困っている。表だって協力できないが、
 水面下では協力したい」と伝達。

← Back     Next →